top of page
イメージ
kabegami

NEWS

​年間行事変更(2025.04.27)

支援プログラム公開(2025.03.22)
自己評価保護者評価公開(2025.03.22)


・2025年2月

重心未就学児のための児童発達支援の開始


見学&利用に関する談受付中

​・
求人情報(2025.03.21更新)

アンカー 1

「放課後等デイサービスとおん」は小規模(定員5名)で主に
重症心身障害児・医療的ケア児のための
​児童発達支援・放課後等デイサービス
です。
看護師のほか、保育士・機能訓練指導員などの専門スタッフが在籍。
医療ケア・機能訓練・季節に応じた療育プログラムを実施し、
その日だけでなくその先に繋がる支援を提供してまいります。

WELCOME

とおんの特徴

快適な生活空間

お子様のために様々な工夫を施し、快適に過ごせるような環境作りを心がけております。お部屋は「感性のうごく場所」をコンセプトに、ナチュラルで暖かい雰囲気です。
室内はロスナイ換気による感染症予防や花粉症などのアレルギー対策を行い、利用するお子様だけでなく、スタッフにとっても安心して支援しやすい環境を整えています。

メインルーム
血圧リーダー

​医療ケアに対応

看護師が常時在籍しているので胃ろう・腸ろうなどの経管栄養、喀痰吸引、吸入、在宅酸素、人工呼吸器管理、導尿、気管切開手当などのケアを受けながら、お家のような雰囲気の中で生活を送ることが出来ます。

​療育活動

音楽療育を中心に、読み聞かせ、創作活動などお子様の感性を育む遊びを取り入れた療育や機能訓練を行っています。

行事やお散歩など季節を感じながら日々を過ごせるような活動を取り組んでいます。

楽器
機能訓練

機能訓練

専門の機能訓練担当職員による個々の特性に合わせた身体機能訓練や日常生活動作の訓練を実施しています。ご家族からのヒアリングや、学校や他デイサービスなどと連携を基に、適切な機能訓練を実施しています。

ご家族との対話

ご家族の方との対話を大切にしています。ご自宅でのケアのアドバイスや子育ての相談など医療・療育の観点から多面的にお子様の成長に繋がるようサポートさせて頂きます。

ソファと植物

とおんの
5領域プログラム

放課後等デイサービスの支援プログラム(2025)についてはこちら

​児童発達支援の支援プログラム(2025)はこちら

とおんの
年間行事

HP素材年間行事1

節分

みみ祭り

書き初め

HP素材年間行事2

父の日

春のパン祭り

お花見

HP素材年間行事3

​避難訓練

七夕

夏祭り

HP素材年間行事4

クリスマス

ハロウィン

秋の収穫祭

Follow us on Instagram

​所在地

事業所情報

名称:とおん

住所:神奈川県横浜市都筑区中川1丁目21ー11

   パークホームズ港北ニュータウン102

指定年月日:令和6年3月1日

指定番号:1453801076

お問い合わせ

見学・ご利用のご相談・空き状況など

​お気軽にお問い合わせください。

折り返し担当者からご連絡差し上げます。

ご用件を選択ください
受給者証
医療的ケア

メッセージは送信されました。折り返しご連絡させて頂きます。

自己評価(2025版)についてはこちら
保護者評価(2025版)についてはこちら

自己評価
保護者評価

スタッフ​募集中

とおんロゴ2025
  • Line
  • Instagram
  • Facebook

横浜市都筑区中川1丁目21番11 
パークホームズ港北ニュータウン中川102

児童発達支援・放課後等デイサービス とおん
事業所番号:1453801076
(AM10:00-19:00 日曜定休)

Tel:045-482-5577  Fax:045-482-6921

EMAIL:tone.nakagawa@gmail.com

© 2023 by Hanonllc.

bottom of page